2004年9月の絵日記
- 2004年9月30日
- いきなり希望の機能を持ったファイラーが見付かりました。まめFile2です。これはいいっ!移動のとき、必ず聞いてくるので誤操作がないです。設定変更できる機能が非常に多いので、自分にぴったりマッチする設定を作るのが大変そうですが、僕は何か所か変更したら、それだけで「すげー便利!!」になりました。ちょっとずつ変更していけば、もっと便利になりそうです。こりゃすばらしいソフトです。もうエクスプローラなんて使わない!!
- 2004年9月29日
- うぎゃー!
いろんなファイル10GBくらい、間違えて消しちゃったーっ!!しかも、消したのが、ずいぶん前なのでもう戻すに戻せない...と、焦りまくっていた2日間くらいだったのですが、奇跡的にバックアップが残ってたのでなんとか復旧できました。
もうエクスプローラ使うのやめようかなあ。
エクスプローラのツリーリストの中のあるディレクトリの中身を見ようと左クリックしたつもりが、ちょっとタブレットのペンがブレちゃうと、それだけでディレクトリが移動しちゃいます。そして、大事なデータの入ったディレクトリが「消していい」というディレクトリの中に移動しちゃって、その後「消していい」ディレクトリを消して全部パー、というのが今回の騒動の原因です。
その他にも、ファイルやディレクトリを整理しているときに「あれ?いま間違えてドラッグしちゃった?!」と思っても、どのディレクトリがどこに動いたのか履歴が解りません。アンドゥはできるけど、何がどうアンドゥされるのか解りません。
簡単に誤操作が発生するインターフェースの上に、自分の操作の確認ができないとは、なんという不親切!もうやだ〜。
どんなファイル閲覧ツールがいいのかな...探してみます。
- 2004年9月28日
- 今度、シャープのヘルシオか、松下の電子レンジの最上位機種が貰えそうです。やった!ヘルシオは鶏唐揚げが作れ、松下のは蒸し物が作れます。素晴しい。(できれば両方の機能を持ったものが欲しいですけど)
もしかしたら、プリキュアの食玩フィギュアになるかもしれませんが...
- 2004年9月27日
- 「眼鏡なしで見える」「疲れが取れる?」とか書いてある、ピンホールがあいた眼鏡型目隠しがワゴンセールだったので1コ買ってみました。
結構よく見えるのでびっくり。この日記も眼鏡型目隠しをかけて書いています。
ピンホール目隠しは、要するに思いっきし絞り込んだ状態なので、被写界深度が深く、どの距離にもピントがあった状態です。その代償としてとても暗くなりますが。でも、モニタのようにかなり明るく光っている対象は十分見えますね。
そこで、ふと思ったのですが、昔のヒーローモノの仮面は、今のように半透明素材ではなく目のところにポツポツと穴をあけてありました。ってことの、あの仮面を被っている人は、眼鏡なしでも外がよく見えてた?!
ふー、普通の眼鏡にかえると、部屋がすっごく明るく見えます。視界も広くて気分がいいや。
- 2004年9月26日
- 昨日の続きです。まずは結論から書きます。
ブラシの追従性が悪いのはPhotoshopが悪いのではなく、WACOMのタブレットドライバのせいでした。そして、追従性を良くする方法は、コントロールパネルのWacom Tabletにあるタブレットモードを「標準」ではなく「文字認識」に設定すること。これでPhotoshopのブラシの追従性は倍くらいに向上します。それでも、まだ十分とは言えませんが。
以下は結論に至るまでの試行錯誤の過程です。読んでも意味はないですが、苦労したので何か書いておかないともったいなくて。
Photoshopのブラシの追従性が悪く線がカクカクする(サンプリング間隔が長い)のは、もしかしたらWindowsが悪いのでは?という気がしたのでspy++を使ってイベントの数を数えてみました。WM_LBUTTONDOWNからWM_LBUTTONUPの間のWM_NCHITTESTを数えると、描画した点の数とだいたい一致します。(マウスが動いていなくてもボタンが押されている間はWM_NCHITTESTが発生するので、少し多くなる)。うむ、どうやらこれみたい。
さらに、webで検索してみると、マウスのサンプリング間隔を調べるソフト(mouse rate)がありました。これはWM_MOUSEMOVEを数えるものです。調べてみると平均51Hz。僕が手で数えた描画点の数も毎秒平均50個くらい。
うお。ぴったり。僕のWindows2000あるいはWACOMのタブレットはカーソルの動きを毎秒50回しか検出していないッ!!!
次はWindows2000とWACOMのタブレットのどっちが悪いのか試すためにPS/2マウスを繋いでサンプリング間隔を毎秒100回にしてみました(デバイスマネージャ→マウス→PS/2互換マウス→詳細設定で変更できます)。するとタブレットより描画の点数が増えてなめらかにっ!ということはつまり、悪いのはWACOMのタブレットです。
サンプリング間隔を短くする方法があるのか検索してみると、たぶん日本で言うところのFAVOのレビューのページがみつかりました。「毎秒51サンプルなので、ゆっくり動かせばなめらかな線になるけど、サインするようにペンを素早く動かすと汚ない線になる」とか書いてあります。まさにこれです。サンプリング間隔は高級品でもFAVOとかわらないんですね。で、肝心のサンプリング間隔を短くする方法はみつかりませんでした。がっかり。
ところで、WACOM以外のタブレットではP-Activeのタブレットが読み取り速度毎秒100ポイント以上をうたっています。これを買ってくれば全て解決なのかも。とはいえ僕のWACOMのタブレットだって、カタログ上では読み取り速度毎秒200ポイントなんです...うぐぅ。これはいったい何が悪いんだろう、と思って設定を調べていたら、上のタブレットモードに行きつきました。デフォルトが「標準」になっているのを、「文字認識」になんて変更しないよなあ...せめて「高速」「低速」くらいの名前にしておいて欲しかった...
ところで、文字認識モードにしても、mouse rateは107Hzまで上がりませんでした。これではカタログ値の半分です。これはレート計測ソフトの問題かもしれません。83Hzと126Hzがほぼ交互に現われ、それを平均して107Hzと算出しています。レートが乱れているのはたぶん計測間隔が短すぎ、おそらく実際には120Hz程度なのでしょう。Photoshopの点数を数えても120Hz程度でしたし。
どうやったら200Hz出るんだろう?僕のPCが遅いのかなあ。まあ、いずれにせよ、現状の僕のシステムではPhotoshopの追従性をこれ以上改善できないようなので、ソフト的に内挿してなめらかな線にするComicWorks等のソフトは必須のようです。
- 2004年9月25日
- もうすっかり、PC上で絵を描く事にも慣れ(PCに慣れただけで、絵がうまく描けるようになった、というわけではない...)て、今では紙と鉛筆だと摩擦が大きすぎる気がします。
なんでも慣れちゃうものなんですね。キーボードだって、クリック感触をブーブー言っていても、使い続ければ慣れちゃいます(僕は昔はクリック感があるのが好きでしたが、今はやわらかめが好きです)。なんでも時間をかけて使い続ければ慣れちゃうし、慣れてしまえばそれが一番使いやすく感じるのですね。問題は「慣れるまで我慢できるか」だけだなあ、と思いました。
しかし、Photoshopはマウスカーソルのサンプリング間隔が長すぎてちっとも手についてきません(ためしに、ブラシの「ペイントの間隔」のチェックを外してみるとPhotoshopのカーソル位置のサンプリング間隔が解ります)。
というわけで、下書きもComicWorksでやっていみょうと思ったのが今回の絵。ラジオがはじまっちゃうので、描き殴っただけですが、やっぱりComicWorksの方が断然なめらかです。
ほんとはComicStudioの方が良さそうなんですが、「慣れるまでの我慢」の関係で僕はComicWorks派です。バグが多いし、編集機能も貧弱で遅いけど...
- 2004年9月24日
- シスプリの白雪は自分の事を「姫」と呼びます。
四葉は自分の事を「四葉」と呼ぶし、雛子や亞里亞なんかもそうです。シスプリでは、自分の事を「私」ではなく、名前で呼ぶ子が多いです。だから、白雪も「名前は『姫』で、白雪は苗字なのかな?」なんて漠然と思っていたのですが...シスプリの妹たちに苗字なんてないッ!これはいったい、どういう事だっ?!
と一瞬思ったのですが、「白雪」+「姫」なんですね。
なんだ。解ってしまえば簡単なカラクリでした。「長州」ちゃんが自分の事を「力(リキ)」と呼ぶようなものなんですね。
僕はずーっと白雪には若干違和感を持っていたのです。名前と呼称が違うので「白雪は血が繋がってないのカモ...」なんてことを感じていたのかもしれません。いや、待てよ、白雪は途中で別人が摩り替わっている可能性もあるぞ。「あに兄」から「にいさま」になり、「喰えたもんじゃない妙ちくりんな料理」から「激ウマ料理」になり...
- 2004年9月23日
- 今日は、iAudio U2を買いに行ったのですが、他の商品と値段を見比べているうちに挫折...
iAudio U2は一番軽いわけではないし、容量と値段を比べたコストパフォーマンスはiAudio
U2が著しく悪いので、「もう少し待とう」と思っちゃいました。
首からぶらさげていられる軽さって魅力なんですけど、ヘッドホンはどうしてるんでしょう?本体がいくら軽くコンパクトになっても、いちいち鞄からヘッドホンを取り出して繋げたり外したりしていては、面倒です。
ネックストラップの中にヘッドホンのケーブルが通っていて、耳から外した状態でも首のあたりにイヤホンがぶらぶらしている、というような商品はないものかしら?
- 2004年9月22日
- にょー。
ゲーマーズで「でじコミュニケーション2」のデータを更新してもらいました。が、まだぜんぜん続きやってない...ほとんどカード運、それに加えてルーレットの目押し技術で決まる気がして...というより、1からの使い廻しの絵がほとんどなので、ちっともやる気がっ!!
- 2004年9月21日
- 最近、食べものの話が続いていますが、またまた食べ物の話です。
オートミール。うーん、子供の頃、(砂糖で?)煮こんだオートミールに牛乳をかけて食べさせられた事がありますが、えらくマズかった記憶があります。ぬるくなった牛乳、牛乳で薄まって味のしないオートミール。うげえ。
が、なんとなく、パッケージのオジさんの絵に騙されて、つい買ってしまったんです、オートミール。
僕はご飯が甘いのは嫌いなので、砂糖は使わず、牛乳もかけず、ただ塩で煮こんだだけで食べてみたところ...うまい!!すげーうまい!オートミールには、ぬるぬると、プリプリの2つの食感があります。塩と油(グルテンか?)の2つの味がします。そして良い香り。すげー!うめーっ!鍋と塩と水からスタートして、わずか5分程度で調理完了という簡便さも見逃せません。こりゃいい!
作りたてより、作ってから時間のたったオートミールの方がおいしいような気がする。前の晩に作って、朝、電子レンジで軽く温める(熱くないくらいに)と最高!
- 2004年9月20日
- 今日は、サンクリで友達にもらった、アルファ米を食べてみました。レトルトご飯のような変な臭いがせずおいしいです。食感は、レトルトご飯はべっとり(粘りすぎて米粒同士がくっついてる)してるのに対し、アルファ米は若干ポロポロ(粘りが足りない)しています。これは好みの解れるところでしょうけど、僕は食感もアルファ米の方が好きです。
アルファ米は近所では全然売ってません。ご飯に戻すのに時間がかる(水だと1時間、熱湯でも20分くらいかかる)ので、お手軽さでパック飯にかなわないんだろうなあ...30分くらいかかると、ご飯炊けちゃうもの。
アルファ米のメリットは、水でも戻せるので災害時に便利、軽いのでどこかへ持っていくのが便利、くらいなのかなあ。
ふと思っのですが、冷たい状態のレトルトご飯はロウのようになっていて喰えたものではないのに、レトルトおかゆは冷たいままでも食べられるのは何故なんでしょうね?
- 2004年9月19日
- 今日はヘトヘトに疲れたので、ご褒美として、ストレートのグレープフルーツジュースを買って飲みました。グレープフルーツジュースやオレンジジュースは濃縮還元だと1Lで180円くらいですが、ストレートだと倍くらいの値段がします。でも、その味は倍どころの差ではありません。ストレートの方が圧倒的においしいです。
この差は濃縮・還元技術の問題なのかなあ。それとも、そもそもストレート用に使う果実の質が良いのかしら?
と、これだけ味の差があり、値段差もせいぜい200円くらいなのですが、「倍」という値段にビビってしまいなかなかストレートのジュースは買えません。濃縮還元ばっかり飲んでいます。(それでも、おいしいですけど)
どうせ濃縮還元するなら、濃縮したままで「5倍希釈用オレンジジュース」として売ってくれると、冷蔵庫の中がすっきりして助かるのですけど。
- 2004年9月18日
- 子供の頃は板かまぼこが嫌い、ではないにしろ、塩味しかしないのでどこがうまいのかさっぱり解りませんでした。かまぼこでは、かろうじて笹かまぼこだけが好きでした。
しかし先週、板かまぼこを買ってみると...これがウマい!板の香りがかまぼこに移っていてすげーうまい!!それ以来、2日に1本くらいのペースで食べています。メーカー(板?)による味の差もあるようです。いやあ、大人の味覚が解ってきたなあ!
このまま行くと、そのうちウィスキーも好きになるのかしら?
ウィスキーは「焦げた木の味しかしねェッ!」ので嫌いなのですが、板かまぼこで木の香りを覚えたので、そのうち好きになるかも。
- 2004年9月17日
- ここ数年使っている腕時計には、針とデジタル表示の両方がついているのですが、針の方は全然見てません。針をぱっと見たときに何時を指しているのか解りません。文字盤に「12」とか「2」といった数字が全く書いてないせいかなあ。置き時計ならまだしも、腕時計は腕の角度により12時がどこか解らないからないし。
あんまりにも針を見ていないので、デジタルだけの時計に買い換えようかとも思いましたが、まあ、見てないだけで不便なわけではないし、それに腕時計をつけずに携帯電話だけ持っている日もあるし...
- 2004年9月16日
- 久々に見直してみると、やはり「りぜるまいん」最高!でも未だにあのコスチュームがどうなっているのか解らない..そんな時はフィギュアで確認だ!
いかん、裸エプロンだ...
- 2004年9月15日
- はじめのうちは、キュアホワイトの髪型が変だなあ、と思っていたのですが、いつのまにか普通に見えるようになってしまいました。その一方で、キュアブラックのコスチュームが見慣れてくるにつれ、なんだか(行った事ないけど、その昔、広告だけは見た事のある想像上の)キャバレーのコスチュームのように見えてきちゃって...うぐぅ。
セーラームーンのコスチュームも見慣れた時には「きっと、キャバレーってこんな衣裳着てるんだろうな」と思ったです。
- 2004年9月14日
- あ、暑い...
クーラー付けるときは、4畳半の部屋には12畳用くらいのをつけないとダメですね。
カーテンが部屋の中にあるのも効率が悪いんだよな...太陽の熱は結局部屋の中に入ってきているわけですから。窓の外にカーテンつけないと。
- 2004年9月13日
- ちなみにシリコンプレイヤー購入の最有力候補はiAudio U2です。
line in端子を備えていて、録音できるところが良いです。僕が持っている外部メモリに録音する機器は、メモリとのインターフェースのせいかどれもノイズ源になるため、遠距離受信時の録音に使えないのです(今はMDで録音しています)。iAudio
U2は内蔵メモリなので、ラジオに悪影響を与えずに録音できる可能性があるので期待しています。また、この手の録音可能機器としては比較的高めの128kbpsで録音できるのも魅力です。遠距離受信時は、ノイズに埋もれた音声を録音しないといけないので、ビットレートが低いと厳しいのです。
「起動ロゴのカスタマイズが可能」なんて機能が、アイコン付きで堂々と製品特長の上位に紹介されているあたり、一抹の不安を覚えなくもないですが。
- 2004年9月12日
- iPod miniを見てきました。
「HDDプレイヤ−は容量勝負。iPod miniなんてクソくらえ!」と思っていた僕ですが、実物を見てみると...「こりゃすげぇ!!」
このサイズ、このデザイン、すげぇ魅力!欲しい、欲しいぜっ!!
でもサイズ的にはシリコンプレイヤ−の方が小さいんだよな...容量は断然少ないですが、iPod
miniだって決っして十分な容量じゃないので、評価は微妙です。
- 2004年9月11日
- 世代的に、ナースウィッチ小麦ちゃんのDVDのオマケゲームについているオマケに大爆笑しましたが、それはともかく、まずは、カルピスから出ている、「自分回復飲料 もイチド」を飲んでくれっ!
でじこの味がするッ!!
ヤクルトから出ている「レモリア」も、ややでじこの味がしたのですが、もイチドの方は完璧にでじこの味です。ああぁああああっでじこぉおおお〜ッ!!とりあえず、1.5Lのペットボトルをゴキュゴキュと飲みほしました。後味が若干でじこと違うので、口に含んで、でじこの香りを楽しんだ後は、ペッ!と吐き出すのがいいかもしれません。もったいないので、全部飲んじゃいましたけど。
正確には、ゲーマーズの味です。ゲーマーズで使っている芳香剤と同じ香りです。ってことはつまり、でじこの香りです。はぁはぁ。
- 2004年9月10日
- さ、さっきから腹の具合が悪くて、トイレと机をいったりきたり...
- 2004年9月9日
- 冷凍庫の霜がすごい量で、ドアが閉まらなくなってので、久し振りの霜取りをしました。プラスチックのしゃもじでガリガリ霜を削っては、すくって流しに放りこむのですが、ほんの十数秒作業するだけで、たちまち手がかじかみます。冷たさで激しい痛みを感じて、とても長時間の作業ができません。軍手をしても焼け石に水です。
そこで、なんとなく、手をスーパーのレジ袋に突っこんでみたところ...これが全く冷たくない!いくら霜の山をすくっても、全く冷たくありません。レジ袋は水も空気も通さず、薄い空気の層を完璧に保持できるからでしょうけど、こりゃすごい。ホイホイ作業がすすみました。
手袋してもガンガン冷える真冬は、レジ袋を手にしばってみよう。きっとホカホカだ!!
小学生のときにこの技に気がついていたら、雪合戦のヒーローになれたのになあ!
- 2004年9月8日
- 今日は無性にのどが渇いて、買ってきたばかりの1Lのオレンジジュースをたちまち飲み干してしまいました。
今は紙パックのオレンジジュースが1Lで150〜400円くらいで手軽に買えますが、子供の頃はそもそも100%のジュース自体が珍しかったです(ジュースは100%なんだよ!という突っ込みは無しでお願いします...当時はジュースってバヤリスオレンヂとかを指していましたから)。オレンジジュースは、かろうじてポンジュースがありましたが、それ以外の、グレープフルーツやりんごの100%ジュースなんて、贈物の缶詰で目にするかしないか、程度だった気がします。
いつからこんなに身近なものになったのかなあ。やっぱり冷蔵技術の進歩のおかげなんでしょうねえ。実に素晴しいです。
- 2004年9月7日
- 紙の束から、DirecTVの封筒が出てきました。なつかしいなあ...
- 2004年9月6日
- うひょーっ!魁!男塾のアニメが、DVD-BOX化だぞーーーっ!
劇場版はビデオ化されたのですが、TV版は初めてです。うおおーーーっ!
- 2004年9月5日
- うおっ?!揺れてる時間が長い...こういうとき、どうしようかと迷っているうちに地震がおさまってしまいます。以前にちょっと大きめの地震にあったときは、「どうしよう」と迷う間もなくドカーン!とすごい揺れが来ましたが、もし小さな揺れから徐々に大きくなっていったら、どうしようと悩んでいるうちに逃げそこないそうです。ちょうど、水からカエルを茹でたときのように、逃げ出すタイミングを失なって。
- 2004年9月4日
- トマトジュースでじゃが芋や鶏肉を煮こむ料理のレシピを見付けて作ったら、これがうまい!!これからガンガントマトジュース煮だ!
と思ったのですが、鍋が赤く...そういえば昔、野菜ジュースでご飯を炊いて電器釜の内釜を真っ赤にした経験が...
- 2004年9月3日
- 天地無用!(TV版)の音声もMP3化完了〜。
テレビで見るのと違って、音だけだと通勤途中などに聞いていられるので、あっというまに全話聞き終わってしまいます。次は宇宙戦艦ヤマトかな。音だけ聞くとなると、しゃべりまくるぷにぷにぽえみぃやエクセルサーガも良いかも。
でも、こんな風にがんばってMP3化していても、映像ごと持ち歩ける時代がもうすぐそこまで来ていたりするわけですが...音だけライブラリ化していると、なんだか昔の「サウンドトラック」のLPレコードの時代に戻ったようで不思議な感覚です。(ビデオが普及する前の時代、映画の音声がLPレコードになって売っていたのです)
- 2004年9月2日
- 夜の7時にもなればほとんどの店が閉まっていて、夜11時にもなれば通りには人影もない。日曜にはスーパー(といっても、今のように1つの巨大な店舗ではなく小さな商店の集合体)も閉まっているし、正月三が日には買物のしようもない、と、そんなのんびりした生活にあこがれます。
しかも、その頃はバリバリの高度成長期だったわけです。今はやたら忙しいくせに未来は暗澹として希望が持てません。うーむ。
しかし、こういう余裕も希望もない時代だからこそ、パソコンをいじっていられるわけで...というより、コンピューターが出てこなかったら、こんな時代にならずに済んだんじゃないのか?!いろんな機械が出てきて世の中が便利になればなるほど、それはつまり人がいらなくなるわけで、そのくせ人口はなかなか減らないので職が足りなくなり...でも、昔に戻るといっても、パソコンも洗濯機もクーラーもないような生活はもう戻れないし...うぐぅ。
- 2004年9月1日
- 昨日、「地震が来るなら、防災訓練中に地震が来ればいいのに」と書きましたが、ホントに今日地震が来たときに「来たっ?!」とびっくりしました。
まだ大丈夫。今週中くらいなら、みんな練習を覚えているだろうから、大地震の被害を最小に抑えられるに違いない。早く来いっ!来てくれっ!もう待ちくたびれたっ!
というと大地震が来るのを心待ちにしているようですが、そうじゃなくて、もう「いつ来るか解らないぞ」とビクビクしてすごすのに耐えきれないんだよ〜っ!