« 2006年12月 | メイン | 2007年2月 »
2007年1月31日
ちょっとだけ長崎観光
出島。昔は島だったのだろうが、今は街の中に埋もれてしまっている。
有料なので入るのはやめた。
平和記念公園。さすがにこの季節、修学旅行の学生もなく静かに我々を迎えている。
この時期に訪れてこそふさわしい。
投稿者 morota : 22:44 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月30日
牡丹(長崎空港)
長崎空港のチャンポン屋。行きの時は並んでいたので行けなかったが、帰りは余裕があったので突入。
チャンポンセット(ぎょうざ付き)を注文。
一口食べて驚くのは、そのスープの甘さ!しつこさはまったくない。今まで食べたチャンポンは、みんなスープになんらかのくせがあり、そこが今一つだったのだが、これはまったくなく、麺がいくらでも食べられる。空港の店なのに、文句なしにおすすめできる。こりゃ並ぶはずだわ。
味:★★★★☆
量:★★★★☆
価格:★★★★☆
サービス:★★★★☆
総合:★★★★☆
牡丹
Address:大村市箕島町593 長崎空港NABIC 1F
TEL:
投稿者 morota : 22:37 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月29日
會楽園(長崎)
新地中華街にある店。閉店間際の3時過ぎにとびこんだ。注文したのは鷄皿うどんで、麺は細麺と太麺が選べるそうなので、太麺を選んでみる。すると来たのはこんなやつ。
細麺とは全然違う食べ物だ。まず、あんが少ない。麺もやわらかいので、どちらかというと焼そばや焼うどんに近い印象。鷄も通常の海鮮ものと違い新鮮。新しい皿うどんの発見をした。太麺タイプの皿うどん、関東で食べられるかな?
味:★★★★☆
量:★★★★☆
価格:★★★☆☆
サービス:★★★☆☆
総合:★★★★☆
會楽園
Address:長崎市新地町10-16
TEL:095-822-4261
営業時間:11時~20時半LO(とあるが、15:15でラストオーダーと言われた。中休みがあると思われる)
定休日:不定
[map:長崎市新地町10-16]
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E129.52.41.0N32.44.18.8&ZM=9 Google Maps投稿者 morota : 22:25 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月28日
ハウステンボス
ハウステンボス行ってきました。
仕事です。
この時期は人が少なく、仕事関係の人が大部分占拠していました。
あと、韓国などから大量の人が(長崎空港にジャンボで)来ているそう。
交通の便は悪く、外に出ても何もなし。一旦出てしまうと再入場は7時以降不可能。
コンビニはあるらしいが、すぐ近くのは早く閉まってしまって役に立たない。
場内にはドリンクの自動販売機がない。わざとなのだろう。1泊めのホテルデンハーグにはあったが、お茶のペットが250円。アムステルダムにいたっては、影も形もない。朝のバイキングは、高いだけあって味はうまい。が、ホテルを移動しても、基本的に毎日出るものは同じ。ちょい飽き。
夜はイルミネーションはきれいだが、ちょっとうすら寂しい。
結論としては、ちょっとは面白かったが、1回来ればもういいかなという印象である。
食事としてうまかったのは、2日めの昼食のイタリアンと、3日目夜に大学の先生に連れていってもらったホテルヨーロッパ内のバーのカクテル。会場内で食べたチャンポンは今一つ。
投稿者 morota : 22:04 | コメント (3) | トラックバック
2007年1月27日
イエローリーグ vs ZAL
前半2-2
後半3-1
で5-3の勝利、で合ってる?
前半は敵にサイド使われまくり。サイドがスピードにのって走りだした後でこちらが気付いて追いかけているので、全然追いつけていない。まき君が効率的に点をとってくれて、なんとか同点で折り返した。
後半はmorota
引締めて、ハラ君がサイドをケアして、ディフェンスを立て直し、2点リード。そこから1点とられたが、また1点とってつきはなし、理想的な展開だった。
キーパーとしては、後半から2点リードするまでを無失点。フィールドは、ミドルからのシュートの意識が全然なかったな…次回への課題としたい。
ZAL対策だが、サイドからの攻撃をケアすれば、今後もなんとかできそうだ。メロンズはあまりスピードないので、前から仕掛ければなんとかなりそう。アシストもスピードタイプではないので、粘り強くマークしていれば活路は開けそうだ。
投稿者 morota : 20:39 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月26日
獣の数字
このエントリは666番目のエントリです。
それだけです。
投稿者 morota : 22:11 | コメント (3) | トラックバック
2007年1月25日
べしゃり暮らし
読みました。森田まさのりは食わず嫌いしてたな。
数年前、芸人を目指す女性が主人公の、お笑いをテーマにした漫画を描きかけたことがあった。
当時、そういうテーマのものがなく、やっていればかなり先どりできてたと思うが、
結局、「ネタ」をギャグとして面白く見せることが難しく、挫折したまま…それが、
もうメジャー誌にこんなのが載るようになっちゃったかと思うと、隔世の感ありだ。
笑いそのものについて成功しているかどうかはおいておいて、笑いの世界への斬りこみ方としてはかなり深いところまでいっていて、ニンマリさせる感じ、といえばいいのか。
「○○と○○は楽屋では一切話しない」「携帯の番号も知らん」とか、なんか懐しいな。
投稿者 morota : 21:46 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月24日
あるある大事件?
私にしては珍しく朝日批判ぽいかもだが、
あるあるの実験捏造問題で、朝日の社説「視聴者を欺いた罪は重い」って、え~?
あの程度の実験データ、まともに受けとってしまうとしたら、それはその民度の方を問題にしようよ。
もしそんな人がいれば、だけど。
矢追純一のUFO特番に、「宇宙人の解剖が実際に行われたなどと、視聴者を欺いた罪は重い」なんて社説のせる?
投稿者 morota : 21:37 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月23日
たまがった(神奈川新町)
フットサルの後、とても寒いのではらとラーメンを食べに行った。横浜駅で本で捜して、向かった店は神奈川新町駅近くの「たまがった」。カウンターだけ10席ぐらいで、12時ちょっと過ぎだったさのでさすがに外には4人ぐらい列ができている。チャーシューがうまそうだったのでチャーシューメンをかためで注文。
ベースはとんこつだがやや黒みがかったとんこつだ。あまりクセがなくうまい。麺も適度に固い。チャーシューはやや冷めてるが、おいしい。
ランチタイムご飯無料だったので、替玉とライスを頼んだ。お腹いっぱいになった。
味:★★★☆☆
量:★★★★☆
価格:★★★☆☆
サービス:★★★☆☆
総合:★★★☆☆
九州大分らぁめん たまがった
Address:横浜市神奈川区新町2-7
TEL:045-441-9304
営業時間:11:00~5:00
休日:なし
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.38.3N35.28.38.3&ZM=9
[map:横浜市神奈川区新町2-7]
Google Maps投稿者 morota : 01:11 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月22日
Yours(横浜)
横浜の女王、Mさんの行きつけの店(毎週行ってるらしい)。
確かにちょっと隠れ家的な雰囲気のいいお店。通されたのも個室みたいな所。
料理もちょっとゴージャスな感じ。
写真はチーズとトマトソース(底が見えない!)のしゃぶしゃぶ!
しかもこれを終わった後のを、メニューにないのにMさんは無理矢理鍋の後の雑炊みたいに、ごはんを入れてリゾットにしてもらっていた。↓さ、さすがだ。
↓のはステーキ。ぶ厚くておいしい。肉派的にはうれしい。
結構高いという評判だったが、酒を飲み放題にしたお陰で安く済んだ。
味:★★★★★
量:★★★★☆
価格:★★★☆☆
サービス:★★★★★
総合:★★★★★
Yours
Address:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-8 第一建設ビル別館B1F
TEL:045-290-3323
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.33.2N35.27.55.3&ZM=9
[map:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-8]
Google Maps投稿者 morota : 00:51 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月21日
江戸前鮨 海蔵(蒲田)
魚好きのUさんと飲んだ(3週連続!)店。ちなみに「かぐら」と読む。
魚がおいしいということだ。確かにめばちの煮付けなどはかなりおいしい。
だが実はここのポイントは酒。
私以外の二人がさんざん焼酎を飲んでいたら、マスターがメニューにない酒を出してきた。
1つは宮崎の焼酎松露(しょうろ)。これ、飲ませてもらったのは一口だが、かなりおいしい!
というか芋にしてはすごく飲みやすい!芋のイメージが変わったよ。さすが隠していただけのことはある。
次は広島の日本酒(名前失念)。甘口で私の好みとはずれるが、確かに他の酒とは違う何かを感じさせる。
もう一つは兼八。大分の麦焼酎。これが香りが麦チョコみたいなすっきりとした香り。そりて味もすっきり飲みやすい。麦焼酎を飲むのは初めてだがちょっと感動した。
食:★★★★☆
酒:★★★★★
量:★★★★☆
価格:★☆☆☆☆
サービス:★★★★★
総合:★★★★★(酒を楽しむなら)
総合:
江戸前鮨 海蔵
Address:大田区西蒲田7-26-8 センチュリースペース7-2F
TEL:03-3737-8120
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.0.5N35.33.36.8&ZM=9
[map:大田区西蒲田7-26-8]
Google Maps投稿者 morota : 06:27 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月20日
横浜ジョイナス
9時から横浜屋上ではら君と個サル参加。
今日は比較的シュートが調子よく、3ゴール、うちトーキックは1個(ダフリ気味)
コートが狭いと比較的やりやすいかも。
しかし、気温がかなり低く、とうとう途中から雪が降りだした。なにもこんな日に初雪じゃなくても…
投稿者 morota : 18:59 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月19日
続・エスカレーター
先日のエスカレーターの話を昼休みに話したら、やはり全然理解されていないことが判明。
なんか作戦が必要だなあ…理論的にはこのあたりで押すとして、あとはイメージ戦略。となると、やはりCMかドラマ、あるいは小説だな。
以前別れたカップルがエスカレータですれ違うが、そのまま一方が歩いていってしまったために見失ってしまう。お互いに気になる二人。「あの時立ち止まっていれば…」と後悔する。その翌日、またあのエスカレーターで…みたいな。
投稿者 morota : 01:17 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月18日
のだめ
アニメの方の話である。ドラマは第1話の数分を見て、「あー」と納得した挙句見るのを止めた。すごくダメだったわけではないのだが、なんかドラマだとこうなるというのがわかっちゃったので。
で、アニメ。私は原作コミックのギャグのテンポをかなり買っているので、アニメもがんばっているがギャグに関しては超えられていない。ただ当たり前なのだが、音楽の力はすごいな。曲がついただけで途端にイメージがしやすくなる。それがコミックの限界でもあるのだが…
あと、オープニングとエンディングがクラシックでなく「歌」なのはやはりなんか違う。
投稿者 morota : 01:11 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月17日
KIKUYA CAFE(野毛)
桜木町出張の際、昼食で立ち寄る。
ポークカレーを注文。「インドか欧風か」聞かれたので、欧風を選択。
この他、スープ、サラダがセットでつく。
カレーはライスとは別に来る。
欧風のはずだが、一口食べた感想は、「…インド?」さらさらのカレーだし、すごくスパイスに特徴のある味。こうなったらインドの方も試してみたいものだ。具は大きいにんじんやじゃがいも、豚肉がごろごろしており、私好みだ。
応対していただいたおばさんは懇切丁寧に説明してくれ、(一見さん扱いなのだろうが)好印象。
味:★★★★☆
量:★★★★☆
価格:★★★☆☆
サービス:★★★★☆
総合:★★★★☆
KIKUYA CAFE
Address:神奈川県横浜市中区野毛町4-173 天悦ビル101
TEL:045-231-0806
営業時間:平日11:00 - 20:30、土曜11:00 - 20:30
定休日: 日曜 祝日
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.49.1N35.26.42.9&ZM=9
[map:横浜市中区野毛町4-173]
Google Maps投稿者 morota : 00:45 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月16日
演歌の女王
天海祐希が好きである。「女王の教室」のシリアスな演技もよいが、(「トップキャスター」みたいなしょーもないドラマはおいといて)この人、実は舞台「オケピ!」のようなコミカルな役の方がはまっているのではないかと思う。「演歌の女王」第1回はそんな期待を裏切らない出来。ひさびさに連続ドラマを見ることになりそうだ。「女王の教室」と同じタイトルロゴにしている遊び心はよかった。
投稿者 morota : 22:09 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月15日
traveling
宇多田のオリジナルでなく、槇原敬之のカバーしたやつ。原曲のイメージを壊さないような氣遣いが感じられつつ、槇原の味も出ていておすすめ。でもこの曲のプロモビデオで、列車が空とか宇宙飛んでるのを見ると、つい余計な心配をしてしまう今日この頃、皆様寒いですね。
投稿者 morota : 23:35 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月14日
チェゴヤ(蒲田)
焼肉中心ではない韓国料理の店。蒲田オフィスのUさんと行った。
以前頼んだ時はあっさりめ系の料理ばかりだったが、今回のは結構辛いものばかり。辛いの好きだからいいけど。チヂミはもちもちしてておいしい。鷄のカルビ、カルビサム(肉と野菜を煮込んだもの)、野菜スープ、うなぎとキムチの和えもの、などを注文。
話に夢中で、ご飯ものを食べられなかったのは残念だ。
酒は、マッコリサワー、珍島、百歳酒など。
帰りの電車の中で頭痛くなった。どれかの酒が悪酔い要因だったのか、単なる飲みすぎか…
味:★★★★☆
量:★★★★☆
価格:★★★★☆
サービス:★★★★☆
総合:★★★★☆
韓国仮定料理 チェゴヤ 蒲田店
Address:東京都大田区西蒲田8-1-10
TEL:03-5711-0178
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
http://www.chegoya.com/
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.4.6N35.33.28.6&ZM=9
[map:東京都大田区西蒲田8-1-10]
Google Maps投稿者 morota : 09:31 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月13日
自主トレ
今日も学校で自主トレ。
トーキック。右足で踏んだ状態からステップして左足でシュート。これが一番早く蹴れる。
ポストで受けた状態から(とられないように)サイドに流れる練習。
サイドからインサイドシュートの練習。
ひじを相手にぶつけないようにキープするのは結構大変。
投稿者 morota : 17:02 | コメント (4) | トラックバック
2007年1月12日
熱をうまく使う
「ダイバスター」で、エアコンを内外逆につけたら部屋の中はあったかい、というのをやっていた。
これは効率化可能?夏と冬で逆になれば、エアコンの設備だけで冷暖房が可能だ。
また、冷蔵庫の放熱をレンジの加熱に利用するとか、ってのはどうだ?あとなんかあるかな。
投稿者 morota : 16:56 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月11日
Wikipediaを使った遊び
Wikipediaを使った遊びを思いついたんだけど、
例えば、あるエントリと別のエントリの距離(必要なホップ数)を合てるとか、
ある2つのエントリを共通に参照しているエントリを当てるとか。
例えば、後者の例で、Gwen Stefani(何度もすいません、好きなんです)とPikachuを共通にreferしてるものは?とかね。
正解は、Kawaiiなんですけどね。
投稿者 morota : 22:06 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月10日
炒飯を冷凍飯でやると失敗する
表題通りですが、解凍しても表面を中心にご飯粒同士がくっついてしまっていて、そのまま炒めてもうまく分離できず、お好み焼上になってしまうような気がする。
最近2回やってみた、2回そのパターンで失敗しました。冷凍飯でもうまくいったという方、ご報告下さい。
投稿者 morota : 22:52 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月 9日
日本バスケット選手権(女子)
富士通redwaveが2連覇。序盤はシュートうってもうっても入らず、ファウル連発でフリースロー与えまくり、おまけに2人が4ファウルでPGがいなくなる事態に。結果、一時は10点以上も離されるという大ピンチだったけど、3ポイントが途中から決まりだして前半のうちに逆転できたのが大きかった。しかし、この試合のMOMはなんといっても元富士通の相澤でしょう。なにしろ大事なときに必ず決めてくれる。技術も高いし、ボールを追う闘志でチームを鼓舞。技術も高く、女子のフェイダウェイなんて自分初めて見たかも。
投稿者 morota : 23:39 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月 8日
4時間蹴り放題(給田)
12時から4時間やって1260円。安いけど、定員60人のとこmax20人しかこなくて、ほとんど休みなしのヘビーローテーションだった。さすがに足が痛いです。
課題はトーキックでシュート決めることだったけど、全然決められず。まだいざという時に出ないね。
4時間やって4ゴールぐらいす。全部インサイド
投稿者 morota : 20:58 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月 7日
Weird Al Yankovic
ということで、正解は「Weird Al Yankovicにパロディにされている」でしたが。
史上初めて?「Javascript」を歌詞に登場させた男
「スターウォーズ・エピソード1」のストーリーを1曲の歌で語りきった男
そんなWeird Alの曲は、オリジナルと共に楽しまないと…オリジナル見てないと、"Smells Like Nirvana"とかただのアブないビデオかも…
Smells Like Teen Spirit/NIRVANA
Smells Like Nirvana/WEIRD AL YANKOVIC
笑いどころは各所にあるが、とりあえず見逃してたらワキ毛とか着目してほしい。
Like a Virgin/MADONNA
Like a Surgeon/WEIRD AL YANKOVIC
色々芸が細かいが、私のツボはライオンか。"Hey!"のものまねはMadonnaらしいのだが、オリジナル見たらここまでひどくなかった。
BAD/MICHAEL JACKSON
FAT/WEIRD AL YANKOVIC
こういうのって近頃は放送がはばかられたりするんだろうか。
Living in America/JAMES BROWN