VICE

ブッシュ政権の影のボスであることが公になっているという、それで影の意味あるのかという、漫画の悪役(VICE)を地でいくディック・チェイニーの伝記的映画。こういう映画にありがちな、悪く見えるけれども実は案外いい人でした、みたいな展開は…特になかった。実は心筋梗塞持ちでした、みないなエピソードもいまいち同情に結びつかないのは…やってることがひどすきるからですかねえ。

で、これもまた、キャプテン・マーベルなどと同様、一連のアンチ・トランピズムの流れの中の一作と言える。差別しかり同性愛しかり。本作は単に、共和党政権を扱っているということだけでなく、端々にそういったメッセージを入れている。ここ数年のこいったメッセージをこめた映画の機運は、少なくとも歴史には残るだろうが、後世の人はどうふりかえるだろうか。 もちろんメッセージ性だけではなく、笑いもふんだんに盛り込まれているので、ぜひ見てみてほしい。私は完全にこれはコメディだと思うし、実際たくさん笑った。場内で外国人と思われる観客だけ笑っている個所も多くあった。(ちなみに、予想以上に観客がいた。半分くらい埋まっていたかな?)まあ、文化による笑いのツボの違いもあるんだなとは思ったが、それを除いても世界共通でオモシロポイントはある。おすすめはブッシュだ。サム・ロックウェルの完璧なブッシュぶりも見事だが、私が思うに、ブッシュ(息子)の存在そのものがもうギャグなんだと思う。町山さんも言っていたが、こういう、実在の政治家を本人が存命中に(批評的にあるいはコメディ、ギャグとして)扱う映画なんて日本ではできないだろうなあ。そこはアメリカはうらやましいと思う。

さて、ここからはネタバレ全開でいきたいと思う(本作以外のネタバレもあるのでご注意)。構成として攻めてるなと思ったのは、「シュタインズゲート」のアレをやったことだ(シュタゲもネタバレしてほしくない人はここでさよなら)

アレとはアレです、フェイクエンドロールです。シュタインズゲート(ゲーム、最初のやつ)をコンプされた方にはおなじみ、バッドエンドのエンドロールの途中で、電話が鳴りそれがトゥルーエンドへの道につながるというやつ。私はここは「キター」って感じで笑わせてもらったが、まあ、未プレイとしても、チェイニーが副大統領にならずにハリバートンのCEOで人生を終えてる訳はないんで、ここは総勢で、「おいおい、そこで終わるはずないやろ!」とツッコむところですね。

エンドロール後に、途中で70年代にやってたはずのインタビューを受けてる人が突然ヒラリーやトランプの話をしだすという仰天展開があるのだが、これはこういうツッコミを想定して作ったメタ展開ね。こういうとこのセンスがいいと思う。

コメントを残す